鴨川上流で川遊び|西加茂橋への行き方は?

名称:西加茂橋(にしかもばし)
住所:京都市北区西賀茂東柿ノ木町
TEL:075-701-0101(京都府京都土木事務所)
24時間開放
マップ


目次

西加茂橋への行き方は?

「西加茂橋」へバスで向かう際は、京都市バスの北3号系統を利用すると便利です。

北3号系統は「北大路バスターミナル」と「京都産大前」を結ぶ路線で、1時間に3~5本程度あるため便利です。

西加茂橋

「西加茂橋」の最寄りのバス停は「柊野別れ(ひらぎのわかれ)」です。

西加茂橋

バス停から坂道を下っていくと、途中にコンビニ・ローソンがあります。

ローソンの目の前には鴨川公園が広がっています。

西加茂橋

正面に見えるのが「西加茂橋」です。

トイレ事情は?

西加茂橋

この鴨川公園には、公衆トイレがあります。

西加茂橋

多目的トイレも整備されています。

幼児でも川遊びできる?

西加茂橋

柊野別れバス停から「西加茂橋」までは約500メートルです。

西加茂橋

橋の下には、鴨川を横断できる飛び石があります。

この飛び石のおかげで、橋の下辺りの川の流れは緩やかになっています。

西加茂橋
西加茂橋

鴨川の上流に位置しているため、水もかなりきれいです。

これだけきれいな水だと、川遊びには問題ありませんね。

西加茂橋

また橋の下には、水深が20~30センチくらいで、幼児でも安心して遊べそうなところもあります。

西加茂橋

本流から外れているため、緩やかな流れのプールのようになっています。

水深もそこそこあるため、幼児から小学生低学年の子まで楽しめます。

目次