住所:滋賀県長浜市三和町6-50
TEL:0749-62-8887
開館時間:平日10時~17時半、土日祝:10時~18時
休館日:月曜日(祝日や振替休日の場合は翌日)、年末年始
料金:大人800円、小中学生400円、幼児無料
駐車場代:無料(※長浜駅からの無料シャトルバスもあり)
所要時間の目安:120分
ヤンマーミュージアム公式HP
*
マップ
事前予約が必須!
ヤンマーミュージアムは完全予約制です。
と言っても、とても広い建物なので前日や当日予約でも大丈夫そうです。
事前予約は面倒かもしれませんが、その分、各種アトラクションの順番待ちが少なくなり、快適に過ごせます。
なお、入場後は2時間制。
シアターを楽しんだ後に、アトラクションを楽しめるエリアへの扉が開きます。これは楽しい仕掛けです。
体験アトラクションでポイントを集めるのが楽しい!

リニューアルされた「ヤンマーミュージアム」は、ますます楽しい遊び場になりました。
とにかく、体を使ってのアトラクションが目白押しなのです。

「たがやせ!フィールド」という遊びでは、タイミング良く鍬(くわ)のようなものを振り下ろすのがなかなか難しかったです。
全身運動で、体がすぐに痛くなりました。

これまた全身運動の「リズムエンジン」。背伸びしたり、しゃがんだり、両手を振り回します。

こちらは、プレジャーボートの操縦体験。うまく操縦すれば、高得点が狙えます。
リニューアル前から大人気だったアトラクションを、さらに改良したものです。

「フットボールチャレンジ」というサッカーゲームもありました。
本物のサッカーボールを蹴飛ばして、高得点を狙います。
上記以外にもたくさんのアトラクションがあり、各自に渡される専用カードにポイントを貯めていきます。
高得点を狙い、家族みんなで競い合うのも楽しいです。
チャレンジルームや、キーホルダーづくりなども楽しめる!
体を使ったアトラクション以外にも、館内では様々な体験を楽しめます。


2階には、足湯やビオトープなどもあります。

足湯の前には、ガチャガチャのミニタオルが300円で売られていました。

「チャレンジルーム」では、間違い探しや塗り絵などが行われていました。
また、「多目的ホール」では、キーホルダー作りなどを楽しむことができました。
本当に盛りだくさんの体験ですね。
レストランのランチでは「2むすび1さいセット」を注文

レストラン「Premium Marche BIWAKO」では、「2むすび1さいセット」(税込850円)を注文しました。
おにぎりがかなりのボリューム。栄養バランスを良く考えて作られたメニューで、個人的にこういうランチは大好きです。
「ヤンマーミュージアム」に出かけた日は大雨でしたが、親子で思いっきり楽しむことができました。